38件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

大町市議会 2019-02-19 02月19日-01号

昨年12月15日、第9回となります市民参加協働まちづくりフォーラム開催し、中学生から80歳代までの幅広い年代の皆様120人に御参加いただきました。フォーラムでは中学生による地域学習発表の後、5つまちづくり課題テーマテーブルごとミニワークショップを行い、私も他の参加者とともに意見交換に加わりました。

安曇野市議会 2017-06-14 06月14日-03号

今から2年前の2015年9月にさかのぼりますが、市が主催する協働まちづくりフォーラム開催されました。このフォーラムでは、地方分権の進展、人口の減少、少子高齢化社会の中で、今後の安曇野市市民が考える機会として行われ、基調講演では、元三重県知事北川正恭さんが、「次なる10年に向かって~自立する安曇野の創成を~」という演題で講演され、市長初め多くの市民皆さんが聴講されたことを覚えております。

下諏訪町議会 2017-06-12 平成29年 6月定例会−06月12日-03号

講師の先生として野尻博さんを迎え、4回の支え合いまちづくりフォーラムを企画しました。野尻先生NPO法人全国元気まちづくり機構理事長作芸人磨心サウンドマシン事務所代表取締役えがお道場道場主で、みずからも10種類の楽器、20以上のサウンドを操るワンマンオーケストラとして、オンリーワンの芸を生み出し、全国各地で御活躍している先生です。

軽井沢町議会 2017-06-06 06月06日-02号

今年1月20日に開催いたしました地域が支えるまちづくりフォーラムにおきまして、町がこれから進むべき方向性として、介護予防に重点を置き、住民皆さんが主体となって地域の特色を生かしてつくる通いの場を通した支え合うまちづくりを進めていくということをお伝えしました。当日は400名強の皆様参加いただき、多くの皆さんに関心をお持ちいただくことができました。

大町市議会 2016-12-07 12月07日-02号

毎年開催しておりますまちづくりフォーラムでは、毎回150人前後の参加者があり、中学生から高齢の方が活発に意見交換を行い、市の若手中堅職員大勢運営に携わっております。市民と行政がともに世代を超えて交流し、出席者からは参加してよかったとのうれしい声を数多くいただいております。こうした10年にわたる市民参加協働取り組みにより、協働の輪が確実に広がりを見せ、定着してきていると考えております。 

大町市議会 2016-09-13 09月13日-03号

また、協働まちづくりによる市民活動を後押しするため、毎年まちづくりフォーラム開催しており、市内中学生、高校生を含めた異なる世代間の交流が含まれております。 また、このフォーラムでは市民との協働橋渡し役として庁内の若手職員進行役を務め、中堅職員がそれをフォローする立場参加しており、大勢市民皆さん職員が一堂に会して地域づくりを語り合う、交流のよい機会となっております。 

安曇野市議会 2015-09-09 09月09日-02号

先週、5日に開催されました協働まちづくりフォーラムで、早稲田大学名誉教授北川正恭先生の御講演の中にも、「大人が19歳以下の人権を無視してきた。地域を挙げての主権者教育が必要だ」とのお話を伺いました。しっかりと取り組んでいかなくてはならない課題であると私も思います。ぜひよろしくお願いをいたします。 では、2枚目の予防接種公費助成についてに移らせていただきたいと思います。 

大町市議会 2015-09-09 09月09日-04号

昨年2月に開催しましたまちづくりフォーラムでは、中学生から80代の方まで市民約150人に参加いただき、自分にとってのふるさととは何かというテーマワークショップを行いました。世代立場を超えた交流参加者大変好評で、改めてふるさと大町を見直し、いろいろな人の意見を聞き、よいところを再発見できたなどの感想をいただきました。

安曇野市議会 2014-09-17 09月17日-05号

松本大学に関しましては、私どもの課ではございませんけれども社会福祉課では地域福祉のシンポジウム、これは松本大学先生に御講演をいただいていたり、まちづくり推進課では協働まちづくりフォーラムの御講演、また、高齢者介護課ではあづみのピンキラ体操教室の指導と、こんなようなことで、ここの連携事業ではございませんが、既に松本大学ともいろんな連携を図っているということでございますので、私どもとしましても、生涯学習

大町市議会 2014-09-09 09月09日-03号

また、市民活動支援取り組みといたしましては、平成22年度に市民活動サポートセンターを開設し、まちづくりフォーラム開催自治会市民団体等に対する相談業務やきらり輝く協働まちづくり助成事業による財政面からの支援などを通じ、市民による自主的・主体的な活動促進市民活動団体育成に取り組んでまいりました。 

安曇野市議会 2014-03-06 03月06日-04号

また、この3月15日には、市民皆さんにぜひおいでいただきたいんですが、協働まちづくりフォーラム開催をいたしまして、そこで計画の概要等を説明を申し上げるとともに、協働をみんなで考えるためのパネルディスカッション、それも予定をしているところであります。多くの市民皆さんにお出かけをいただきたいと思います。 

大町市議会 2011-11-29 11月29日-01号

今月6日に、大町公民館分室におきまして、“ずく出せ大町 みんなが主役”のスローガンもと、「市民参加協働まちづくりフォーラム開催し、多くの市民皆様に御参加いただきました。 第1部のパネルディスカッションでは、市内活動いただいている5つ市民団体代表者から、「市民主役まちづくり参加しよう!」

松本市議会 2011-09-14 09月14日-04号

次に、4点目のいろいろな危機管理に対する講演とか、それぞれの催し物でございますけれども、市といたしましては、それぞれのテーマを広く行う意味で、市民防災セミナーなど開催しておりますし、2月にはまた防災福祉まちづくりフォーラムなどで自主防災、要援護者支援などの学習する機会がありますので、そのような中で非常時に対応できるような取り組み等も対応してまいりたいと思います。 以上でございます。

大町市議会 2010-12-08 12月08日-03号

先月開催いたしました市民参加協働まちづくりフォーラムにおきましても、市民活動サポートセンターに期待を寄せる市民皆様から、数多くの御意見・御提言をいただきました。特に県や市などの助成金市民団体活動情報の発信、団体間の連携人材育成のためのリーダー研修など、サポートセンターの機能の充実について多くの御要望がございました。

  • 1
  • 2